メニューを飛ばして本文へ移動。

    English site

[メコン・ウォッチ]

ホーム | お問い合わせ | メールニュース登録 | ご支援のお願い


イベント | メコン河とは? | 活動紹介 | 追跡事業一覧 | 資料・出版物 | ギャラリー | メコン・ウォッチについて

ホーム > イベント >連続セミナー:ミャンマからの声を聞く 第4回「危機を切り抜ける もっとも弱い立場の人たちに人道援助を届けるためには」 (2024.5.18)

English below the page

連続セミナー:ミャンマーからの声を聞く
第4回「危機を切り抜ける もっとも弱い立場の人たちに人道援助を届けるためには」

2024年5月18日(土) 18:30-20:00

録画 Recordings
日本語

English

書き起こし
日本語のみ


ミャンマーでは2021年2月1日のクーデター未遂以降、軍による市民への弾圧や、激化する軍と少数民族革命勢力との衝突により、国内避難民が290万人に達する混乱状態となっています。軍による弾圧で死亡した人は5,000人近くに達しています。日本はミャンマーに対して最大の援助国でありながら、未遂クーデター以降も政府開発援助(ODA)を継続しているほか、軍のビジネスに関係する事業に公的資金を供与したままで、その影響力を正しく行使しているとはいえません。また日本では、自治を求める少数民族と呼ばれる人びとの暮らす地域の状況、多様な背景を持つ人びとの声が十分に知られてきませんでした。

この連続セミナーは、「#ミャンマー軍の資金源を断て」キャンペーン団体(メコン・ウォッチ、アーユス仏教国際協力ネットワーク、国際環境NGO FoE Japan、日本国際ボランティアセンター、武器取引反対ネットワーク)がプログレッシブ・ボイスと共催するもので、ミャンマーからの声を日本に伝えるため企画しました。現地の情勢や紛争の歴史的経緯、いわゆる少数民族居住地域での状況、日本政府や社会に対してミャンマーの市民社会の求めることは何かを、各地で活動してきたミャンマーの活動家・NGOスタッフなどをゲストスピーカーに迎えてお話を聞き、議論を深めていきます。

第4回「危機を切り抜ける もっとも弱い立場の人たちに人道援助を届けるためには」
ミャンマーの人道状況は悪化の一途をたどっており、ミャンマー軍が国の全域で行う残虐行為が原因で数百万もの人が避難民となっています。ミャンマー軍による作戦は2021年2月の未遂クーデター以降に特に強まり、現地で活動する諸団体は、実際の国内避難民の数が国連が発表する数の倍にものぼるという、いっそう憂慮すべき事態を伝えています。このような人道危機の中、日本は2021年2月以降に合計1億950万ドルの人道支援を行っています。しかし、ミャンマー軍が支援物資を不当に利用することで政治的、軍事的に利益を得ている可能性があることについて、懸念が高まっています。最前線で活動する人道支援者たちは、ミャンマー軍の残虐行為の影響をもっとも強く受けている地域におり援助をもっとも必要としている人たちに援助が届いていない、と警鐘を鳴らしてきました。一方、諸民族の抵抗組織らは、国境地帯の主要な町を含め、支配する地域を広げ続けています。現地のチャンネルを通じた直接の支援、特に国境を拠点とする援助の提供が、これまで以上に重要となっています。これらの問題は、3月にミャンマーに新たに3,700万ドルの人道支援を行うと表明した日本にも大きく関係してきます。
「連続セミナー:ミャンマーからの声を聞く」第4回では、カレン女性機構(KWO)会長のクニョーポー氏をスピーカーに迎え、国内避難民が増え苦境が続いているカレン州の現状のほか、最前線にいる人道支援者の活動状況や、日本政府を含む国際社会への現地からの要望を伝えていただきます。加えて、著名な東南アジア地域の人道支援者であり、ASEAN防災人道支援調整センター(AHAセンター)元所長のアデリーナ・カマル氏もスピーカーに迎えます。カマル氏には、ミャンマーを暴力によって支配しようとするミャンマー軍に最前線で抵抗している人道支援者たちに光を当てつつ、もっとも必要としている人たちに援助を直接届けるにあたっての課題や対処法についての見解を述べていただきます。
日時
2024年5月18日(土) 18:30-20:00
会場
オンライン開催(ウェビナー)Zoom
言語
英語(日本語同時通訳付き)
参加費
無料
申込
zoomのシステムから登録をお願いします>登録サイト
スピーカー
クニョーポー(Naw K’nyaw Paw)氏     
アデリーナ・カマル(Adelina Kamal)氏
スピーカー略歴 
クニョーポー氏:カレン女性機構(KWO)会長。タイ・ビルマ国境で生まれ、11歳で難民となる。ジェンダー公正や社会正義、人権、民主主義、子どもの保護などに20年以上取り組み、女性や難民、国内避難民について国連でも提言を行ってきた。その活動に対して多くの賞を受けており、なかでも2019 年には米国務省の「世界の勇気ある女性賞」、2021年には広範な人権侵害が見られる地域で女性や子どもの自由と命を守る活動をする女性に授与されるアムネスティ・インターナショナルのジネッタ・セーガン賞を受賞した。
アデリーナ・カマル氏:人道支援者。災害対策の専門家でもあり、国際政策に関して独立した分析や戦略立案を行う。ジャカルタのASEAN本部に勤務したのち、2017年から21年までASEAN防災人道支援調整センター(AHAセンター)初の女性所長を務め、ASEANでの勤務経験は25年を超える。AHAセンター所長退任後は各国政府や国際・地域的組織に助言を行う。現在はメルボルン拠点の人道指導センターの理事を務めるほか、東南アジア女性平和調停者の運営委員会委員でもある。20年12月からロンドンを拠点とする海外開発研究所の人道政策グループの諮問委員会委員、22年3月からはインドネシア大学の災害対策の修士課程コースで定期的に客員講師を務める。
共催
「#ミャンマー軍の資金源を断て」キャンペーン団体(メコン・ウォッチ、アーユス仏教国際協力ネットワーク、国際環境NGO FoE Japan、日本国際ボランティアセンター、武器取引反対ネットワーク)、プログレッシブ・ボイス
問合せ先
メコン・ウォッチ info@mekongwatch.org
参考
「クーデターの影響を受けたミャンマー国民に対する追加的人道支援」(2024年3月8日付外務省報道発表)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00462.html
"Myanmar: Dire humanitarian and human rights situation compounded by military’s restrictions on aid" (2023年6月30日付国連人権高等弁務官事務所記者発表)
https://www.ohchr.org/en/press-briefing-notes/2023/06/myanmar-dire-humanitarian-and-human-rights-situation-compounded
On the Third Anniversary of the Coup, KPSN Calls for Urgent Humanitarian Assistance in Kawthoolei(2024年1月31日付カレン平和支援ネットワーク報告書)
https://www.karenpeace.org/report/on-the-third-anniversary-of-the-coup-kpsn-calls-for-urgent-humanitarian-assistance-in-kawthoolei/
「届かないミャンマー避難民への人道支援 赤十字は国軍との関係が深いから…日本にできることは」(2024年4月20日付東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322391

---------

Webinar Series: Listening to Voices from Myanmar
Session 4: Navigating Crisis: Direct Humanitarian Aid to Myanmar's Most Vulnerable
May 18, 2024 (Saturday) 18:30-20:00 JST

Since the military attempted a coup in Myanmar on February 1, 2021, the country has been thrown into chaos with over 2.9 million internally displaced persons as the military’s oppression and escalating conflicts with ethnic revolutionary organizations intensifies. The death toll from the military crackdown has climbed to nearly 5,000 people. While Japan is the largest aid donor to Myanmar, it has not exerted its influence in the correct manner, while continuing its Official Development Assistance (ODA) after the coup attempt and supplying public funds to businesses related to the military. Moreover, the situation in regions inhabited by ethnic minorities who have long sought autonomy and the voices of people with diverse backgrounds have not been well understood in Japan.

This webinar seminars is co-hosted by the #NoMoreBusinessWithJunta campaign organizers (Mekong Watch, ayus:Network of Buddhists Volunteers on International Cooperation, Friends of the Earth Japan, Japan International Volunteer Center (JVC), and Network Against Japan Arms Trade (NAJAT)) with Progressive Voice. The webinar series intends to amplify voices of the people of Myanmar to Japan. We will discuss and hear ground updates, historical background of conflicts, situation in ethnic minority areas, and what the civil society from Myanmar expects from the Japanese government and society, featuring Myanmar activists and NGO staff as guest speakers.

Session 4: Navigating Crisis: Direct Humanitarian Aid to Myanmar's Most Vulnerable
The crisis in Myanmar has escalated to an unparalleled level with millions displaced as a result of the Myanmar military’s nationwide campaign of atrocities, particularly intensifying since the February 2021 coup attempt. Reports from local organizations suggest an even more alarming reality with figures that double numbers provided by the UN. Amid the crisis, Japan has contributed US$109.5 million in humanitarian aid since February 2021. However, concerns are growing over the Myanmar military’s manipulation of aid, which could benefit them politically and militarily. Local frontline humanitarians have raised alarms that the aid is failing to reach those most in need in the areas hardest hit by the Myanmar military’s atrocities. Meanwhile, ethnic resistance organizations continue to gain territorial control, including in key border towns. direct support through local channels, in particular border based aid provision, has never been more critical. These discussions are highly relevant to Japan which, in March, committed further US$37 million to aid Myanmar.

In our fourth session of the webinar series “Listening to Voices from Myanmar”, Naw K’nyaw Paw, Chairperson of the Karen Women’s Organization, will share the ground realities in Karen State as displacement and suffering mounts, offering insights into the work of local frontline humanitarians and their calls to the Japanese government and the wider international community. Joining her is Adelina Kamal, a distinguished regional humanitarian and the former Executive Director of the ASEAN Coordinating Centre for Humanitarian Assistance (AHA Centre), who will share her expert insights into the challenges and solutions in delivering aid directly to those in dire need that centers local frontline humanitarians resisting the Myanmar military’s attempt to rule Myanmar with violence.
Date and Time
May 18, 2024 (Saturday) 18:30-20:00 JST
Where
Online Event (Zoom Webinar)
Language
English (with simultaneous Japanese interpretation)
Participation Fee
Free
Registration Form
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_OJltJ224TH6ENvDhHjduBQ
Speaker
Naw K’nyaw Paw
Adelina Kamal
Speaker Profiles
Naw K’nyaw Paw
Naw K’nyaw Paw is the Chairperson of the Karen Women’s Organisation. She was born on the Thai-Burmese border and became a refugee at the age of 11. She has worked for gender justice, social justice, human rights, democracy, and child protection for more than 20 years and has spoken at the United Nations to advocate for women, refugees, and internally displaced persons. K’nyaw Paw has received many awards and accolades for her dedication. Among these are the Women of Courage Award from the US Department of State in 2019, and the Ginetta Sagan Award from Amnesty International in 2021 which recognizes women working to protect the liberty and lives of women and children in areas where human rights violations are widespread.

Adelina Kamal
Adelina Kamal is a humanitarian, a disaster management professional, and an independent analyst and strategist on international policy development, with more than a quarter century experience with ASEAN, leading the AHA Centre for five years as its first female Executive Director during the period of 2017 - 2021, and prior to that, working with the ASEAN Headquarters based in Jakarta. After leaving the AHA Centre, Adelina has been consulting for governments, international and regional organizations. She currently sits as a voting board member of the Melbourne-based Centre for Humanitarian Leadership Executive Committee since August 2023 and a steering committee member of the Southeast Asian Women Peace Mediators since June 2023. Adelina has also been a member of the Advisory Group of London-based Overseas Development Institute Humanitarian Policy Group since December 2020, and a regular guest lecturer at the University of Indonesia’s Master’s degree programme in Disaster Management since March 2022.
Co-organized by
#NoMoreBusinessWithJunta campaign organizers (Mekong Watch, ayus:Network of Buddhists Volunteers on International Cooperation, Friends of the Earth Japan, Japan International Volunteer Center (JVC), and Network Against Japan Arms Trade (NAJAT)) with Progressive Voice
Contact
Mekong Watch info@mekongwatch.org
Relevant resources
Ministry of Foreign Affairs press release, "Additional humanitarian assistance to the people of Myanmar affected by the coup d'etat" (March 8, 2024)
https://www.mofa.go.jp/press/release/press1e_000494.html
UNHCHR press briefing notes, "Myanmar: Dire humanitarian and human rights situation compounded by military’s restrictions on aid" (June 30, 2023)
https://www.ohchr.org/en/press-briefing-notes/2023/06/myanmar-dire-humanitarian-and-human-rights-situation-compounded
Karen Peace Support Network, "On the Third Anniversary of the Coup, KPSN Calls for Urgent Humanitarian Assistance in Kawthoolei" (January 31, 2024)
https://www.karenpeace.org/report/on-the-third-anniversary-of-the-coup-kpsn-calls-for-urgent-humanitarian-assistance-in-kawthoolei/

このページの先頭へ

サイトマップ
特定非営利活動法人 メコン・ウォッチ
〒110-0016 東京都台東区台東1-12-11 青木ビル3F(地図
電話:03-3832-5034 Fax:03-3832-5039 
info@mekongwatch.org
© Mekong Watch. All rights reserved.