[メコン・ウォッチ]

ホーム | お問い合わせ | 入会・活動参加 | 資料請求

メコンに生きる人々 | 調査研究・プロジェクト | メコン河の開発と環境 | 政策提言 | 資料・出版物 | メコン・ウォッチについて

ホーム > 資料・出版物 > プレスリリース > 「原発輸出に重大な懸念」、NGO79団体等が要請書〜原発のリスク評価と調査報告書の公開を〜

【プレスリリース】
「原発輸出に重大な懸念」、NGO79団体等が要請書
〜原発のリスク評価と調査報告書の公開を〜

2010年12月15日

グリーン・アクション
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
原子力資料情報室
国際環境NGO FoE Japan
メコン・ウォッチ

12月15日、NGO79団体(国内52、海外27)および個人132人(国内129、海外3)は、大畠章宏経済産業相に対して、日本政府の公的資金による原発輸出の安易な推進は、核の拡散および原子力の安全性上、および環境社会上の大きなリスクをもたらすとし、日本資金によって実施される海外における原子力発電所建設の実現可能性調査(フィージビリティ・スタディ)に原発建設におけるリスク評価の実施、および調査報告書の公開を求める要請書を提出した。

現在、日本政府は、アメリカ、タイ、ベトナム、カザフスタン、ヨルダンといった国々に対する日本企業による原発輸出を実現するため、トップ外交、技術協力、実現可能性調査など様々な側面からの公的支援を実施している。2010 年10 月末には、日越首脳会談において、ベトナム政府が原発2基の建設の協力パートナーに日本を選ぶことを決定したと発表された(注1)、合意の中には、日本の資金を使った実現可能性調査(フィージビリティ・スタディ)の実施、事業に対する低利貸付なども含まれている。ベトナムにおける原子力発電所の建設計画に関するフィージィビリティ・スタディは、資源エネルギー庁が19.99億円を助成し、日本原子力発電株式会社が実施する。将来、日本企業が原発建設を受注することになれば、国際協力銀行(JBIC)や日本貿易保険(NEXI)などの公的資金支援が供与されることが予想されている(注2)。

要請書では、「現在の原発輸出促進政策は、原発が抱える核拡散、事故、放射性廃棄物、労働者被ばく、その他の環境社会リスク、また財務リスクを過小評価した結果である」ことを指摘、「ガバナンスや技術面、民主的な参加プロセス等において更なる課題を抱える発展途上国で原発事業を進めることは地元社会にとって大きなリスクを伴う」としている。その上で、海外における原発建設のフィージビリティ・スタディの実施において、@調査報告書の公開、A情報公開や住民協議の確保、B放射性廃棄物の管理体制、事故時の対応、事故に対する保証、労働被ばくの防御、その他の安全性の確保、その他環境社会リスクなど、事業が与えるリスク評価の実施――などを要請している。
要請書の本文は、こちら

(注1)平成22 年10 月31 日の日越共同声明に「ベトナム政府がニントゥアン 省の原子力発電所第2 サイトにおける2 基の建設の協力パートナーに日本を選ぶことを決定した旨確認した」と記された。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_kan/vietnam_1010_ksk.html
(注2)原発輸出の公的資金による支援については、NGOグループは、2009年7月、 @テロ多発地域、紛争地域など、政治情勢が不安定な国の原発事業に公的信用を付与するべきではない。A安全確保に関する配慮の確認に関しては、日本と同程 度の基準を求めるべきなどを含む指針の策定を求める要請書を提出した。
http://www.foejapan.org/aid/jbic03/090727.html

本件に関する問い合わせ

原子力資料情報室(担当:フィリップ・ワイト) 
   TEL:03-3357-3800 FAX:03-3357-3801
国際環境NGO FoE Japan(担当:渡辺瑛莉) 
   TEL: 03-6907-7217  FAX: 03-6907-7219
メコン・ウォッチ(担当:満田夏花)
   TEL 03-3832-5034  FAX: 03-3832-5039

このページの先頭へ

特定非営利活動法人 メコン・ウォッチ
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル2F
電話: 03-3832-5034
info@mekongwatch.org
Copyright 2000-2004 Mekong Watch. All rights reserved.