メニューを飛ばして本文へ移動。

    English site

[メコン・ウォッチ]

ホーム | お問い合わせ | メールニュース登録 | ご支援のお願い


イベント | メコン河とは? | 活動紹介 | 追跡事業一覧 | 資料・出版物 | ギャラリー | メコン・ウォッチについて

ホーム > 資料・出版物 > メールニュース

中立委員会、パクムンダムの水門開放を勧告

メコン河開発メールサービス 2000年7月8日


タイのパクムンダム(世界銀行融資、1994年完成、136MW)をめぐる影響住民と政府との対立を解決するために内務大臣によって設置された中立委員会(Banthorn委員会)は、正式に「ダムの水門を全て8月末まで開放して、魚が再び回遊するかどうかを試し、その間新たな委員会を設置してモニターする」という勧告を内務大臣に提出しました。

完成したダムの機能をゼロにする水門開放という方法を勧告したことは画期的と言えるでしょう。一方で、この通り政府が実行するという可能性は低いと見る向きが強いようです。もし、政府が勧告を蔑ろにする場合は、改めに千人を超える住民がバンコクへ向かい、ハンガーストライキを含めた、大規模なそして「決死の」訴えをする可能性があります。

繰り返しになりますが、パクムンダムはタイ東北部のウボンラチャタニ県に世界銀行の融資を受けて建設されました。融資を決めた世界銀行の理事会では、アメリカなど3か国が反対を投じ、2か国が棄権しましたが、日本の理事は「もし反対運動に屈して、融資を断念すれば、今後メコン河にダムを造れなくなる」と発言して、賛成票を投じたと言われています。

以下は8日のバンコクポストの記事です。


中立委員会が結論を発表

Bangkok Post, 7 July 2000

パクムンダム論争を扱っている委員会は、昨日(7日)正式に勧告をしたが、委員たちは政府がどんな行動をとるかは懐疑的だった。

Banyat Bantadtan内務大臣はすぐに返答することを約束した。

Banthorn On-dam委員長は、8つのダムプロジェクト、8件の土地・森林の占有をめぐる対立に対して、事実関係と勧告のまとめをBanyat内務大臣に提出した。

Banyat大臣が委員会に付託したのは、貧民会議に率いられた抗議住民たちの様々な不満に対する解決策の提案である。委員会の45日間という任期は木曜日(6日)で終わった。

Banthorn委員長は、委員会として主な提言に対してすばやい回答を願っており、その中には対立を緩和するために、パクムンダムのスルースゲート(水門)を8月終わりまで開放することも含まれていると述べた。委員会はまた、その後で、魚の回遊をモニターするために新たな中立委員会を設置することを求めている。

Banyat内務大臣は、新しい委員会の設置にはすぐに合意した。しかしBanthorn委員長はどのような形で実施されるかは不確かだと述べた。委員会事務局のPrapas Pintonbtaeng氏は、新しい委員会はBanthorn委員会の仕事を単に繰り返すだけなのではないかという懸念を表明した。

このページの先頭へ

サイトマップ
特定非営利活動法人 メコン・ウォッチ
〒110-0016 東京都台東区台東1-12-11 青木ビル3F(地図
電話:03-3832-5034 Fax:03-3832-5039 
info@mekongwatch.org
© Mekong Watch. All rights reserved.