ホーム > 資料・出版物 > メールニュース > 過去のODA案件の外務省レビューについて反論を提出
メコン河開発メールニュース2011年2月16日
1月17日、外務省は『戦略的・効果的な援助の実施に向けて〜「見える化」の徹底とPDCAサイクルの強化−』を発表し、ここで過去のODA案件のレビュー結果についても公表しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/kaikaku/mieruka/pdfs/mieruka_betten1-3.pdf
メコン・ウォッチは、かねてから、ODAの見直しに当たっては、過去のODAのレビューが不可欠としてきました。今回の外務省の公表は、この主張を一部ではありますが取り入れた形となりました。
「無謬性(むびゅうせい)を否定し、過ちは過ちとして認める」――2月15日に開催された会合の席上、外務省側は何度かこの言葉を使いました。今まで過去をあまりに振り返ってこなかった外務省がこのようなレビューを行ったことは画期的であり、私たちとしては歓迎し、また評価したいと思います。
しかし、レビューの内容をみる限り、問題が山積しています。現状認識があまりに甘く、NGO側の指摘をごく一部しか取り上げておらず、問題とその原因の分析も不十分です。
これでは、ODAが問題なく実施されていることを宣伝しているのと変わりありません。
「過去」のODAは、未だに現地で被害が生じているケースもあります。こうした状況を改善するためにも、また同じ失敗を繰り返さないためにも、どのような問題がなぜ生じたのかの分析は不可欠です。
さらに、ODAの問題の背景には、物質・エネルギー消費の拡大に頼った経済成長主義を助長し、相手国の社会的な構造に関する問題を放置したままインフラ開発に巨費を投じてきたODAの根本問題も存在するように思えます。
このたび、メコン・ウォッチ、FoE Japan、JACSES、セブ・ボホールネットワーク、フィリピン情報センターナゴヤの5団体は、外務省が公表した過去ODAレビューのうち10案件に関して反論を作成しました。
>外務省の過去ODAレビュー結果に対する反論(PDFファイル)
とりあげた案件は、下記の通りです。
タイ・ラムタコン揚水式水力発電所建設計画、マレーシア・パハン・スランゴール導水計画、スリランカ・南部ハイウェイ建設計画、フィリピン・メトロセブ開発計画(埋立て)、カンボジア・国道一号線改修計画、タイ・環境保全基金支援計画(サムットプラカン汚水処理プロジェクト)、ラオス・ナム・ルック水力発電計画、フィリピン・北ネグロス地熱開発計画、フィリピン・ボホール灌漑計画、インド・レンガリ灌漑計画
メコン・ウォッチは、これからも、ODAの改善に向け、外務省への働きかけを続けていきます。
(文責:満田夏花)