メニューを飛ばして本文へ移動。

    English site

[メコン・ウォッチ]

ホーム | お問い合わせ | メールニュース登録 | ご支援のお願い


イベント | メコン河とは? | 活動紹介 | 追跡事業一覧 | 資料・出版物 | ギャラリー | メコン・ウォッチについて

ホーム > イベント > 講演会など > エネルギー、河川開発

エネルギー、河川開発

セミナー:タイのエネルギー開発計画の問題点とは?

日時:2024年12月12日(水) 13:30-15:30
会場:JICA地球ひろば6階 セミナールーム600(要申込・定員50名・開場13:15) (市ヶ谷駅から徒歩10分 住所:東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル) /オンライン
報告者:ラピパット・インガシット氏 CFNT (Climate Finance Network Thailand)、ガン・タティヤクン氏(チャチュンサオ・リ・パワー)

【特別セミナー】日本の政策は東南アジアの脱炭素化を遅らせる〜ASEAN市民の声

日時:2023年12月16日(土)14:00〜16:00
会場:東京会議室 貸会議室オフィス東京 L2会議室 /2階【最寄駅:東京駅八重洲口/銀座線京橋駅/都営浅草線宝町駅】 /オンライン
報告者:アンジェリカ・ダカナイ氏(CEED)、レレ・クリスタント氏(WALHI)、アントン・ネメンゾ氏(APMDD)

【院内勉強会】インドネシア住民・NGO来日報告:アジアの「公正なエネルギー移行」はどうあるべきか?―日本支援のインドネシア石炭火力の現場はいま―

日時:2023年5月24日(水)13:30〜15:30
会場:参議院議員会館・102会議室【最寄駅:永田町/国会議事堂前】 /オンライン
報告者:ドゥウィ・サウン(FoEインドネシア)ほか

【セミナー】日本政府の「GX戦略」はアジアの脱炭素化に貢献するのか?現地の声は

日時:2023年2月3日(金)11:00〜13:00
会場:衆議院第一議員会館第5会議室/オンライン
報告者:ドゥウィ・サウン(FoEインドネシア)、ジェリー・アランセス(CEED, フィリピン)、リディ・ナクピル(APMDD, フィリピン)

【報告会】ベトナム中南部の再生可能エネルギーと石炭火力を考える

日時:2022年5月21日(土)15:00〜18:00
会場:浅草橋ヒューリックホールならびにオンライン上
報告者:吉井美知子(沖縄大学)、チャンディンラム(ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学)、タインファン(ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学)

【セミナー】東北タイにおけるバガス燃料バイオマス発電所建設事業の環境社会影響

日時:2019年3月6日(水)18:30〜20:30
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
報告者:木口由香(メコン・ウォッチ)

【報告会】東北タイにおけるバガス燃料バイオマス発電所建設事業の環境社会影響

日時:2019年2月23日(土)10:30〜12:00
会場:京都大学東南アジア研究所バンコク事務所
報告者:木口由香(メコン・ウォッチ)

【報告会】ラオス・ダム決壊のその後―生活、環境、投資

日時:2018年11月8日(木)18:30〜20:30
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
報告者:松本悟(法政大学)、東智美(メコン・ウォッチ理事)、木口由香(メコン・ウォッチ事務局長)

【セミナー】カンボジアとメコン河 開発の現場で起きていること

日時:2018年6月21日(木)18:45〜20:30
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
報告者:木口由香(メコン・ウォッチ事務局長)、米倉雪子(メコン・ウォッチ理事)

【学習会】ラオス「貧困」と「開発」〜森と川の国は今

日時:2017年5月2日(火)13:30〜15:30
会場:台東一丁目区民館( いきいきプラザ内) 第2集会室
報告者:ブルース・シューメーカー(研究者)、グレン・ハント(Land Core Group)

【セミナー】開発援助が創り出す「貧困」?国際金融機関アジア開発銀行(ADB)の影

日時:2017年5月2日(火)18:00〜20:40
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス内ボアソナードタワー26階A会議室
報告者:ブルース・シューメーカー(研究者)ほか

【セミナー】どこへ行く、原発輸出? 〜泥沼化する国際原子力産業の実態と各国の選択〜

日時:2017年1月31日(火)15:00〜18:00
会場:参議院議員会館B104会議室

【セミナー】G7直前 国際シンポジウム「気候変動とエネルギー:石炭火力の課題に迫る」

日時:2016年5月20日(金)9:30〜17:30 (開場9:00)
会場:国連大学 ウ・タント国際会議場

【セミナー】アジアの市場経済移行国におけるガバナンス
―ベトナムとミャンマーの資源・エネルギー開発と生活・文化・環境―

日時:2016年4月2日(土)14:00〜16:00 (開場13:30)
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー3階 マルチメディアスタジオ

【セミナー】村の未来は石炭火力発電では創れない―ミャンマー各地から日本へのメッセージ―

日時:2015年11月27日(金)18:00〜20:30
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

【セミナー】水の国カンボジア、川と暮らしと河川開発

日時:2015年9月26日(土)15:00〜17:00
会場:上智大学 四谷キャンパス11号館505教室
講師:木口由香(特定非営利活動法人メコン・ウォッチ事務局長)

【セミナー】水か魚かエネルギーか?:越境河川における開発問題とNGOアドボカシー戦略―メコン河、サイヤブリダムを事例に―

日時:2015年8月5日(水)18:30-20:00
場所:メコン・ウォッチ事務所
講師:安田由美子氏(『Rules, Norms and NGO Advocacy?Strategies: Hydropower Development on the Mekong River』著者)

映画『ダムネーション』上映会

日時:2015年3月14日(土)14:00-16:30
会場:東京ウィメンズプラザホール

メコン・ウォッチ総会・活動報告会
「カンボジア北東部・ダム開発から村を守る 村人たちの活動」

日時:2014年6月14日(土)18:30〜20:00
会場:台東区生涯学習センター

国際シンポジウム
「メコンの暮らし、私たちの暮らし
―河川開発のこれからを考える」

日時:2012年12月15日(土)13:00〜17:00
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス58年館5階858教室

【院内セミナー】
メコン河流域開発の現状と未来
 メコンと東アジアの市民ネットワークと日本の役割

日時:2012年12月14日(金)16:00〜18:00
会場:参議院議員会館101会議室(東京都千代田区)

国際水映画祭2012(9月1日@国連大学)

日時:2012年9月1日(土)10:00〜20:00
会場:国際連合大学(UNU)

報告会:2012年−メコン諸国の開発問題
重要トピックス〜ビルマ、カンボジア、タイ、ラオス、ベトナムの開発と日本〜

日時:2012年6月10日(日)13:30〜16:30
会場:早稲田奉仕園大会議室AB号室

国際水映画祭2011
「民営化・商品化」「アジアの開発」「紛争・戦争と水」等、6つのテーマ
 

日時:2011年12月3日(土)、4日(日)
会場:国際連合大学    

国際水映画祭プレイベント
トークイベント「河とともに生きる人びとの暮らし―メコン河開発の行方―」

日時:11/26(土)15:30-17:00
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
講師:木口由香(メコン・ウォッチ)

世界ダム委員会(WCD)10周年記念イベント
「ダムをめぐる新たな議論:河川開発の国際潮流と日本」

日時:2011年1月12日(水)14:30〜16:45 (13:30開場)
場所:国立オリンピック記念 青少年総合センター 国際交流棟第一ミーティングルーム
講演者:マイケル・サイモン (オックスファム・オーストラリア/ 国際水力発電協会(IHA)委員)、波多江 秀枝(FoE Japan委託研究員) 、 木口 由香(メコン・ウォッチ)、 遠藤保男(水源開発問題全国連絡会)

シンポジウム:ODAの抜本的な見直しに向けて
複製される経済成長モデルと環境問題
メコン開発からの報告

日程:2010年6月5日(土)13:00〜15:00
場所:(財)人権教育啓発推進センター、人権ライブラリー会議室
講演者:ペンチョム・セータン(NGO「タイ環境回復と啓発(EARTH)」代表)、東 智美(メコン・ウォッチ) 、福田健治(弁護士)

第4回 2009年2月27日~3月2日

  「生存vs.経済発展? メコン圏のエネルギー開発と日本の援助」   
   詳細はこちらをご覧ください>日メコン交流年」に向けた市民セミナー第4回

  ○関連資料

   ・講演の記録(PDF)

   ・資料1「ラオスの水力発電開発:概観」(PDF)

   ・資料2「水力発電の急増:ラオスの急激なダム開発がもたらす影響」(PDF)

第3回 2008年1月開催

  「森を食べる人々とプランテーション」
   詳細はこちらをご覧ください>日メコン交流年」に向けた市民セミナー第3回

  ○関連資料

   ・講演の記録(PDF)

   ・参考資料(PDF)

第2回 2008年10月1〜8日開催

  「水の声〜国際河川セサン・セコン・スレポックの人びとの暮らしと開発〜」
   福岡・大阪・東京・仙台の各地でセミナーを開催します。
   詳細はこちらをご覧ください>第46回メコン談話室(福岡・大阪・東京・仙台)

  ○関連資料

    ・講演の記録(PDF)

第1回 2008年6月開催「メコン河本流ダム開発を考える」

セミナー「メコン河とサルウィン河〜東南アジア2つの国際河川の過去・現在・未来〜」
  2008年6月15日(日)東京

セミナー「大河メコンの今 〜国境を越える環境・社会影響〜」
 2008年6月18日(水)大阪

○関連資料
  ・配布資料 本流ダムに関する資料(PDF)
  ・講演の記録(PDF)

公開セミナー「ODAによるダム開発〜未解決の問題への疑問」

日程:2010年10月12日(火)14:00〜16:00
場所:衆議院第2議員会館 第2会議室
講演者:波多江秀枝(国際環境FoE Japan委託研究員)、Reynaldo Luchana 氏(ピラーダム事業の犠牲になった農民連合代表) 、清水規子(国際環境NGO FoE Japan) 、東 智美(メコン・ウォッチ)、木口由香(メコン・ウォッチ)

連続セミナー「人々の生物多様性」
第2回  水域と人々の暮らし〜メコン河開発と日本

日程:2009年10月15日(木)14:00〜16:30
場所:地球環境パートナーシップ・オフィス(エポ会議室)

講演会:メコン河とサルウィン河 〜東南アジア2つの国際河川の過去・現在・未来〜

日時:2008年6月15日(日)14:00〜17:00
場所:台東区生涯学習センター・学習館
講師:加藤千洋さん(朝日新聞編集委員)
    プレムルディー・ダオルォンさん(TERRA代表) 

メコン河流域の持続可能な開発を検証する
「科学者とジャーナリストの交流セミナー in ラオス」報告会

日時: 2007年3月17日(土) 13:00〜17:30(13:15開場)
場所:芝パークホテル 牡丹の間
主催: 日本環境ジャーナリストの会(JEFJ)

映像で見るラオスの環境と開発

【東京編】
日時:2006年12月12日(火)18:30〜
場所:メコン・ウォッチ事務所(JR御徒町駅より徒歩5分)

【京都編】
日時:2006年12月15日(金)18:30〜20:30
会場:京都YWCA 105号室
講師: 松本 悟 氏(メコンウォッチ代表)

国際協力セミナー
「メコン河開発と脅かされる人々の暮らし」

日時: 2006年11月17日(金) 18:30〜20:00(18:00開場)
場所: なごやボランティア・NPOセンター
    第一研修室 (伏見駅徒歩5分)    
講師: 松本 悟 氏(メコンウォッチ代表)

巨大ダムはラオスの貧困を救うのか!?
―世界銀行とADBのナムトゥン2ダム支援を問う

日時:2005年2月11日(祝) 13:30〜16:30
場所:日本青年館 503会議室
パネリスト:ウィトゥーン・パームポンサチャロン(Towards Ecological Recovery and Regional Alliance (TERRA) 共同代表、弁護士)、名村隆行(日本国際ボランティアセンターラオス現地代表)、アビバ・イムホフ(International Rivers Network (IRN) 東南アジア担当キャンペイナー)、松本悟(特定非営利活動法人メコン・ウォッチ代表理事)

 

このページの先頭へ

サイトマップ
特定非営利活動法人 メコン・ウォッチ
〒110-0016 東京都台東区台東1-12-11 青木ビル3F(地図
電話:03-3832-5034 Fax:03-3832-5039 
info@mekongwatch.org
© Mekong Watch. All rights reserved.